BLOG
- TOP
- 知ってて安心!フランス料理フルコースとは?
2025.07.22(火)
- 結婚式の豆知識
知ってて安心!フランス料理フルコースとは?
結婚式には欠かせないものの一つがお料理です。 披露宴中お料理を楽しみながらお二人はご友人やご家族の方と 会話を楽しみながらお時間を過ごします。 そんなお料理のコースマナーについてご紹介します。
オードブルは食欲を刺激する役目!
フランス料理のフルコースはオードブルからスタートします。 オードブルとは前菜のことで食欲を刺激したりその後の コース全体の期待感を高める役割があります。 そのため量ではなく色彩や美しさを重視される目で見て楽しむ お料理です。 また塩味や酸味の利いた料理が特徴の為サラダや魚介が多く使われます。
メイン料理の開始!
スープからがメイン料理の開始となります。 素材のうま味を活かした濃厚なポタージュや 済んだコンソメなど様々な種類があります。 また温製、冷製など季節によって温度や旬の食材を 使ったものが楽しめます。 特にコンソメはとても長い時間と手間をかけて作られている為 ワンランク上のおもてなしとして結婚式場にふさわしいものです。
メインディッシュに続くお魚料理
メインディッシュの前にお出しするのがポワソンというお魚料理です。 お肉料理に入る前に召しあがって頂く事で消化促進の効果もあります。 また調理法だけでなくソースも重要で店舗によって異なるソースを使用しており ソースを楽しむ料理でもあります。 使用される食材はお魚に限らず甲殻類も該当しており 縁起のいい食材として海老を使われることも多くあります。
お口直しの役目のグラニテ
グラニテとは料理と料理の間に召し上がっていただく お口直しの氷菓子の事です。 果物やお花で味付けをしたシャーベットで ポワソンを召し上がった後に口の中をリセットするという事で 提供されます。
コースの主役メインディッシュのヴィアンド
ヴィアンドとはフランス語でお肉料理の事を意味します。 ポワソンを召し上がりグラニテでスッキリさせた後いよいよ メインディッシュが登場となります。 牛フィレ肉やサーロインを使用したり 付け合わせにフォアグラを合わせたりと コースのクライマックスに相応しい料理になるよう シェフが腕を振るい魅力的な料理に変えていきます。 また付け合わせに季節の野菜が添えられることで彩だけでなく 消化も助けてくれます。
コースの締めくくりのデセール
コースの結びとして締めくくられるデセールは フランス語でお皿や料理を片付けるという意味があり メインの料理を下げた後にデザートとして提供されます。 味だけでなく見た目も華やかで女性にも男性にもお楽しみいただけるお時間です。 デセールのタイミングでお二人の用意されたウェディングケーキも振る舞われます。 またプレートに分けられたデセールではなくお好きな物を選んで楽しめる デザートビュッフェも結コースの結びとして締めくくられるデセールは フランス語でお皿や料理を片付けるという意味があり メインの料理を下げた後にデザートとして提供されます。 味だけでなく見た目も華やかで女性にも男性にもお楽しみいただけるお時間です。 デセールのタイミングでお二人の用意されたウェディングケーキも振る舞われます。 またプレートに分けられたデセールではなくお好きな物を選んで楽しめる デザートビュッフェも結婚式ならではで人気の一つです。