BLOG

ブログ

ウエディングフォト「ナイト撮影」の魅力とポイント

軽井沢の澄んだ夜空の下で迎えるナイトウエディング。キャンドルやイルミネーションが彩る幻想的な時間をお二人とゲストへ。

近年人気が高まっている、夜の雰囲気を活かした「ナイト撮影」。

ライトアップされた会場やキャンドルの光に包まれて撮影する写真は、まるで映画のワンシーンのような美しさがあります。

今回は、「ナイト撮影って実際どうなの?」という疑問を持っている方に向けて、魅力やおすすめのシーン、撮影時の注意点などをわかりやすくご紹介します!

目次

1.ナイト撮影とは?

2.ナイト撮影のメリット

3.撮影におすすめのシーン

4.ナイト撮影の注意点と準備ポイント

5.まとめ

1.ナイト撮影とは?

ナイト撮影とは、夕方から夜にかけて行う、時間帯を活かした写真・映像撮影のことです。

昼間の明るい自然光での撮影は、清潔感やナチュラルさが魅力ですが、ナイト撮影では光と影を活かしたドラマチックな表現が可能になります。

日が沈み、空の色が深まっていく中での撮影は、どこか幻想的で、より感情や雰囲気が際立つのが特徴です。

「いつもとは違う雰囲気の写真を残したい」「映画のような一枚を撮ってみたい」という方には、特におすすめです!

光と影が織りなす幻想的なナイトフォト。木漏れ日が雨粒にきらめき、昼間とは違う神秘的な美しさに。軽井沢の静寂な森が、お二人の特別なムードを演出します。

2.ナイト撮影のメリット

幻想的で特別感のある写真が残せる

 ライトアップされた会場やイルミネーションの中で撮影する写真は、まるで夢の中

 のワンシーンのような仕上がりに。

 暗がりに浮かび上がるドレスや表情は、昼間のナチュラルな撮影とは一味違った雰

 囲気を演出してくれます!

「マジックアワー」が美しさを引き立てる

 夕暮れから夜にかけての時間帯(=マジックアワー)は、自然光と照明のバランス

 が絶妙で、肌の色もやわらかく映り、ウェディングドレスのシルエットも美しく引

 き立ちます!

光源を使った演出がより映える

 キャンドル、フェアリーライト、ネオンなどの小さな光源は、夜ならではの演出。

 光をアクセントにすることで、映画のワンシーンやミュージックビデオのような写

 真や映像が仕上がります!

3.撮影におすすめのシーン

ガーデンや会場前のライトアップスポット

 ナイト撮影の定番といえば、ライトアップされたガーデンや会場前。

 アーチライトや建物の外観照明、フェアリーライトが飾られた木々などを背景にする

 ことで、華やかで立体感のある写真が撮れます。

夜景を背景にしたラグジュアリーなショット

 都市部や高台の会場なら、夜景を活かしたショットがおすすめです!

 ビルの光や街の灯りが背景に入ることで、シンプルなポーズでも一気に洗練された雰

 囲気になります。

 都会的なムードやナイトデートのようなロマンチックな雰囲気も演出できます!

シンプルな壁やシルエット撮影スポットを探す

 光の少ない場所やシンプルな背景を選び、あえてシルエットや陰影を際立たせた撮影

 もおすすめ。  スポットライトや間接照明だけを使うことで、アート感のある写真に仕上がります!

4.ナイト撮影の注意点と準備ポイント

ナイト撮影には魅力がたくさんありますが、事前の準備や確認が大切な撮影でもあります。

思い通りの写真や映像を残すために、以下の点を押さえておきましょう!

撮影時間と会場の許可を確認

 ナイト撮影を希望する場合、会場側の撮影可能時間をあらかじめ確認しておくこと

 が大切です。

 「◯時以降は撮影不可」や「外での撮影には別途申請が必要」など、施設によってル

 ールが異なることもあります。

 また、ライトアップのタイミングや演出の照明がどの程度使えるかも、事前にプラ

 ンナーに相談しておくと安心です。

天候に左右されやすいため、予備プランを用意

 ナイト撮影は屋外で行うことが多いため、天候の影響を受けやすいのも事実です。

 特に雨が降っていたり、強風が吹いていたりすると、屋外の演出が制限されてしま

 う可能性もあります。

 万が一に備えて、屋内での代替撮影場所を確保しておく、撮影を別日に延期で

 きるか確認しておく、などの柔軟なプランを持っておくと、当日も安心です!

カメラマンの「ナイト撮影実績」は要チェック

 夜の撮影は、昼間と比べて技術や機材の違いが大きく影響します。

 希望通りの仕上がりにするためには、ナイト撮影の経験が豊富なカメラマンを選ぶ

 ことが重要です。

衣装やヘアメイクも“夜映え”を意識して

 夜の撮影では、暗い背景に対して白や明るい色のドレスがよく映える傾向がありま

 す。

 また、ヘアメイクも少し強めに仕上げると、ライトの下で顔立ちがはっきりと映

 り、より美しく見えます。

 ナイト撮影を予定している場合は、ヘアメイクさんやスタイリストにも事前に相談

 しておくと安心です!

5.まとめ

ナイト撮影は、ちょっと特別で、ちょっとおしゃれで、だけど意外と取り入れやすい撮影スタイルです!

準備の合間に「夜も撮ってみたいね」と話すだけでも、結婚式の楽しみがぐっと広がるはずです。

一生に一度の一日を、昼も夜もめいっぱい楽しんで、ぜひふたりだけの思い出を残してください。