【結婚準備ガイド】結婚式準備編
-
贈呈品について
結婚式で、今まで育ててくれた親御様への感謝の気持ちを込めて贈る「贈呈品」。親御様にプレゼントを通して、感謝の気持ちを伝えたいからこそ、「どんなものを贈ろう」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。 今回は、皆様に選ばれる素敵な贈呈品や、避けた方がよいとされるものをまとめてご紹介します。 ●贈呈品の選び方 ♢感謝が伝わるもの 結婚式は両親へ感謝の気持ちを伝え…
-
ドレス小物
花嫁をより輝かせる♡ヘッドドレスの種類と選び方 結婚式当日、花嫁の印象を大きく左右するのが「ヘッドドレス」です。 同じドレスでも、どんな髪飾りを合わせるかによって雰囲気はがらりと変わります。王道のプリンセススタイルから、ナチュラル・クラシカル・モード系まで幅広く演出できるのが魅力。 ここでは、代表的なヘッドドレスの種類と選び方のポイントをご紹介します。 1.…
-
新郎ヘアメイク
ヘアメイクをするのは実は新婦様だけではないんです。肌やヘアにお悩みがある方や、普段あまり髪の毛のセットをしない方にはとてもおすすめです。今回も新郎様に着目してまとめましたので、是非最後までご覧頂ければ幸いです。 目次 1.新郎のヘアメイクとは 2.人気なへアセット 3.新郎メイク 1.新郎のヘアメイクとは ▷新婦様はほとんどの方がヘアメイクをお願いしますが、…
-
結婚式を華やかに彩るウェディング装花
結婚式や披露宴、パーティー会場の空間を美しく彩るウェディング装花。 花の種類や色合い、デザイン次第で会場はまるで違う雰囲気へと生まれ変わります。 新郎新婦の理想を映し出す装花は、生花ならではの瑞々しさや香りと共にゲストの心に深く残る思い出を作る大切な要素です。 そんなウェディング装花の役割や種類を知り、理想の結婚式作りに役立ててみましょう。 結婚式の装花には…
-
再入場演出について
披露宴で再入場する際に、ただ入場するだけでは何か物足りなさを感じますよね? 今回はそんな方のために、絶対に盛り上がる再入場演出をいくつかご紹介いたしますので、ぜひ参考にしていただければと思います! 目次 1. プロフィールムービー 2. 巨大クラッカーやバズーカ 3. ドレス色当てクイズ&ペンライト 4. フォトラウンド 5. 変装サプライズ 1. プロフィ…
-
ケーキ入刀に込められた意味って…
行う事が当たり前に近くなってきている演出の ウェディングケーキ入刀 そんな演出にこめられた意味をご存知ですか? それは夫婦で初めての共同作業です! またウェディングケーキにも意味がございまして 子孫繁栄や二人の幸せを願ってとできたものになります。 ウェディングケーキの始まりはビスケットだったそうで 小麦と塩は繁栄の象徴でした。 そんなビスケットに夫婦の幸せや…
-
写真が苦手な方必見!
「カメラを向けられると、どうしても固まっちゃう」「笑ってと言われても、うまく笑えない」という方はいませんか? 結婚式という特別な1日を写真に残したいけれど、「カメラに慣れてないから不安」と感じている方のために、今回は自然体でウエディングフォトを撮るコツをご紹介します! 目次 1.なぜ自然体が大事なの? 2.自然体に写るための3つのコツ 3.まとめ 1.なぜ自…
-
花嫁DIY
花嫁DIYは、結婚式に必要なアイテムを自分たちで手作りすることを指します。 これにより、ゲストへの感謝の気持ちを伝えたり、オリジナリティを演出したりすることができます。 DIYを行うことで、結婚式にかかる費用を節約できるというメリットもあります。 DIYにおすすめのアイテムには、ウェルカムボード、結婚証明書、招待状、 プロフィールブック、受付サイン、テーブル…
-
プチギフトとは
プチギフトとは引出物とは別にゲストに手渡しで贈る小さなプレゼントのことです。 プチギフトの意味合いや選び方、なぜ配るのかについて詳しくご紹介いたします。 ●プチギフトの始まり プチギフトは、フランス語で「小さい」を表すpetit(プチ)と、「贈り物」を表すgift(ギフト)と書き、『小さな贈り物』を意味しています。広い意味ではクリスマスや誕生日などのプレゼン…
-
定番は嫌だ!お二人らしい披露宴での入場の仕方
その日の主役の入場は、ゲストみんなが楽しみにしてくれています。 そんな中、どんな入場をしたらゲストのみんなが盛り上がってくれるかな?と考えますよね。普通に入場してもいいけど、やっぱり自分たちらしさを出したい!そんな方々のために今回は定番じゃない、お二人らしさを出せる入場の仕方をご紹介いたします! 目次 ・ビッグクラッカー ・バブルシャワー & ガーデ…